野郎に勧めるカメラかばん

カメラかばん

今週のお題「私のかばん」

ミラーレスの一眼とかの大きなカメラ使うようになってカバンを色々と探してたんですが・・。

カメラ専用のカバンは正直自分にはどれもデザインがあれなのと、いいのが有ってもウン万円の高額なため6年ぐらい前から使ってたこのマグフォースのショルダーバッグ(MAGFORCE マグフォース MF-0411 Jabo Versipack)をカメラバッグとして使っております。

お出かけバッグとして機能性だけは異様に高いバッグ。米軍が定めるOBM(軍需品の品質基準)規格のゴッツイカバンなので男の人限定でお勧め紹介してみましょう。

f:id:chiike:20140910162854j:plain

 

 

おすすめポイント

お勧めするポイントは4つ

  1. サイズがいい
  2. すぐにカメラを取り出せる
  3. 怒涛の収納力
  4. 米軍OBM(軍需品の品質基準)規格で頑丈・人間工学に優れた作り
1.サイズがいい

片手でちょっと持って肩にかけたらそのまま出かけられる大きさ。

フルサイズ一眼の大型レンズは入りませんが、ミラーレスの一眼やネオ一眼なら楽々収納できて、カメラ持ち歩きながら撮影するには丁度いい。

f:id:chiike:20140910160111j:plain

ネオ一眼のFZ1000がすっぽり入る。

普段はマイクロフォーサーズのGH4にレンズを二本入れても余裕。

ちなみに10inchのノートPCもすっぽり入る大きさ。以前はノートと小物入れてウロウロするのに使ってました。

f:id:chiike:20140910160452j:plain

2.すぐにカメラを取り出せる

肩一本の肩掛け式なので後ろに回した状態から速前へ持ってこれる。

そしてメインの蓋の留め具のギミックは単純で大きいので暗闇で見えなくても片手で簡単に外せる。

さらに中のメイン収納部は準防水の巾着袋になっており、こちらも暗闇でも簡単に外せて中のカメラを取り出せる楽ちん仕様。

f:id:chiike:20140910160222j:plain

3.怒涛の収納力

サブ収納が優れすぎてる。

サブ収納だけで6ポケットあり、さらにその中の2つのポケットには中に間仕切りがあってポケットの中でも整理できるようになっている

写真上から

  • チケット等の薄い紙類が入るポケット。
  • 最も取り出しやすい上ポケット
    ※(取り出し安いだけに開きっぱなしになって中の物を落としやすいので、自分は落としても良いような物を入れる用にしている)
  • メイン収納と体との間にも薄いが大きな収納がある。
    ※自分はここに折りたたみの傘や急な雨用のビニール袋を入れている

 

f:id:chiike:20140910160802j:plain

写真左から

  • 左側カバン前面に位置する部分で大きさが確保されているので使い勝手のいいポケット。中にはカバンと繋がったフックが入っていて無くすと困る鍵類を引っ掛けれるようになっている
    ※主にここに財布や車と家の鍵、間仕切り部分に急な腹痛止めを常備していて重宝してます。
  • 中央下側に見える側面ポケット。ここはメインの蓋を開けなくても簡単に取り出せる場所なのですぐに取り出したい物を入れるのに便利。
    ※ここにも間仕切りがあり、愛用のiPodWiMAXルーターを入れている。
  • ベルトの付け根部分にも収納があり、丁度ガラケーサイズの物が簡単に取り出せるようになっている。
    ※防水のガラケー使っているので良く入れてるが、虫除けや日焼け止め等も入れている。

f:id:chiike:20140910160726j:plain

  • 写真右手前に見えてるメッシュのポケットにペットボトルが丁度入る。
    外歩きする時には飲み物は欠かせない。このポケットは超便利
  • ベルト部分にフックが付いている
    このフックが意外と便利。旅の途中でお店等でビニール袋で買い物をした時、かばんに入りきらないとこのフックの出番。ここに引っ掛けることで収納の拡張が簡単にできる。

f:id:chiike:20140910161246j:plain

4.米軍OBM(軍需品の品質基準)規格で頑丈・人間工学に優れた作り
  • さすがは米軍規格。人間工学に優れた作りになっていて、体に当たる部分にはクッションが取り付けられていて負担が減るようになっている。
  • ベルトは体に負担が少なくなるよう太い物が使われ、角度や取り回し安いデザイン。
  • かばん裏側にズボンのベルトと固定するためのベルクロがついていて、長時間歩く時かばんが動いて負担がおきないよう、固定できるようになっている。
  • そして長年けっこう過酷な環境で使い続けてるのに頑丈で楽々現役。
  • どのポケットも手袋をしていてでも素早く開くことができるように、パラコートの紐が付いている
  • 米軍規格なのでモジュラー部分も規格化されていて別売りのポーチで拡張ができます。

 

f:id:chiike:20140910215421j:plain

 このかばんの場合、スマホ専用のポケットがモジュラーのベルト部分に拡張ポーチを取り付けられて、急な電話がかかってきても素早く対応できるようになる。

 

 いかがでしょうか、マグフォースのシリーズは結構使い勝手良い物が揃っているのでお勧めです。

 

 

 

 残念なところと言うか、工夫しないといけないところ

と、これだけお勧めしたのですがカメラ専用のかばんじゃないので弱点もあります。

対策1.布が薄く衝撃に弱いので衝撃吸収材が必要

これは書いてるまんまです。薄いです。なので底部分や側面にウレタンのシートを敷いてカメラを守っています。

メインの収納の中にも間仕切りがあるのでそこに衝撃吸収材を入れてやる事ができ、そのままカメラの出し入れできるので便利です。

f:id:chiike:20140910160425j:plain

ウレタンの板はホームセンター等でも売ってるので丁度いい大きさにカットして底にしいてやればいいです。

 

衝撃吸収シート 290×300×3(mm)

衝撃吸収シート 290×300×3(mm)

 
 対策2.カバンの中身にも衝撃吸収してくれる物を一緒に入れる。

 ブロア

カメラとレンズの隙間にカメラお手入れ必需品のブロアを入れてます。

大きさやクッション性いいし、使うものなのでこれはお勧め。

HAKUBA シリコン ブロアー CP オレンジ KMC-42CP-OR

HAKUBA シリコン ブロアー CP オレンジ KMC-42CP-OR

 

 カメラ用座布団

 これも色々と便利な道具で、一緒に入れておくと重宝します。

 対策3.少々の防水はできるがあてにならない

一応は防水加工の素材ですが、長時間雨に濡れると見事に中身も濡れます。

なのでビニール袋等を入れていて、急な雨からカメラを保護するようにしている。

こんな感じで使ってます

こんな感じでこのかばんをカメラ用に使っております。

f:id:chiike:20140910154657j:plain

f:id:chiike:20140910155340j:plain

f:id:chiike:20140910165400j:plain

f:id:chiike:20140910165510j:plain

 撮影

DSC-RX100

撮影場所

瀬戸大橋記念館 (瀬戸大橋記念公園)